※当ページはアフィリエイトリンクを一部含んでおり、得られた収益によって運営されています。
Amazonプライムビデオには、動画をスマホやタブレットにダウンロード機能があります。
外出先などでも通信量を気にする事なく動画が楽しめる便利な機能ですが、動画ダウンロードのやり方が分からない方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、Amazonプライムビデオのダウンロード再生について解説します。
ダウンロード時の注意点や削除方法も紹介するので、ダウンロード機能を使用したことが無い方はぜひ参考にしてください。
\無料キャンペーンあり/
>>Amazonプライムビデオはこちら
Amazonプライムビデオをダウンロードする前の注意点
Amazonプライムビデオでダウンロード機能を使用する際の注意点は、以下の4点です。
それぞれ詳しく解説します。
空き容量に注意する
Amazonプライムビデオでは端末内のストレージに動画をダウンロードするため、空き容量を確認しておきましょう。
Amazonプライムビデオにおける、動画1時間当たりの目安は以下の通りです。
画質 | 動画1時間あたりの容量 |
最高 | 約1.4GB |
高 | 約0.8GB |
中 | 約0.5GB |
容量が不足しているとダウンロードできないので注意してください。
容量を節約する場合、ダウンロードする画質を落としましょう。
画質の設定方法
ダウンロードする作品の画質を変更するには、Amazonプライムビデオのアプリケーションを開いて、画面右下【マイアイテム】をタップしてください。
右上にある歯車のアイコンをタップしてください。
【ストリーミング再生・ダウンロード】をタップしてください。
【ダウンロード品質】をタップしてください。
画質を「最高」「高」「中」の中からタップしてください。
各デバイスにおけるおすすめの画質は以下の通りです。
テレビ:最高画質
PC/タブレット:高画質
スマホ:中画質
スマホのような小さな画面で視聴する場合は、画質を落としてもテレビほどは違いは感じにくいでしょう。
端末の容量や通信量を節約できるため、端末に応じて使い分けるのがおすすめです。
端末は3台までダウンロード可能、同時視聴は2台まで
Amazonプライムビデオは様々な端末にダウンロード可能ですが、端末数や同時視聴数に制限があります。
同じAmazonアカウントを使用して登録できる端末数は3つまで
同時に同じ動画を視聴できる数は2台まで
複数台で利用する場合は注意してください。
全端末のダウンロード可能な本数は25本
Amazonプライムビデオは、同じアカウントで合計25本まで動画をダウンロードできます。
複数端末でダウンロードする場合も合計で25本を超えるとエラーが表示されるため、見終わった動画はこまめに端末から削除しましょう。
全てのタイトルがダウンロード可能なわけではない
Amazonプライムビデオで配信されている作品には、ダウンロードできる作品と、できない作品があります。
ダウンロードできる作品を確認するには、見たい作品のページを開き、ダウンロードマークが表示されているかで判別可能です。
視聴可能な期限
Amazonプライムビデオの動画の視聴可能な期限は以下の通りです。
見始めてから48時間
ダウンロードから30日間
期限が切れた場合は再度ダウンロードを行ってください。
\無料キャンペーンあり/
>>Amazonプライムビデオはこちら
Amazonプライムビデオをスマホやタブレット、PCにダウンロードする方法
Amazonプライムビデオの動画をダウンロードする方法について、以下の4点解説します。
なお、矢印のダウンロードマークが無い作品はダウンロードできないので注意してください。
Amazonプライムビデオのダウンロードに対応している端末
Amazonプライムビデオ推奨環境は以下の通りです
IOS 14.0以降 (iPhone)
iPadOS 14.0以降
Android 5.0以降
MacOS 11.4以降
Windows 10以降
OSやアプリにバージョンが最新の状態でない場合、ダウンロードをはじめ各機能が正常に動作しない可能性があります。
ダウンロードがうまくできない場合は、まずはOSやアプリのバージョンを確認してください。
Amazonプライムビデオをスマホやタブレットにダウンロードする方法
スマートフォンやタブレットにAmazonプライムビデオの作品をダウンロードする方法を解説します。
まずAmazonプライムビデオのアプリをタップして起動してください。
ホーム画面から、見たい動画をタップしてください。
見つからない場合はアプリ内の下にある『検索』をタップして、見たい作品を探してください。
検索画面に切り替わりましたら、検索バーに『作品名』や『俳優・監督名』などを入力して作品を探してください。
具体的に見たい作品が分からない場合は、お好みの『ジャンル』などから探してみてください。
作品が表示されたら、作品の画像をタップしてください。
画像の様に「prime」と表記のある作品が見放題の対象になりますが、ダウンロードできない作品もあるので注意しましょう。
また、プライムビデオ内部にて「dアニメストア」などの有料チャンネルを登録している場合もダウンロード可能です。
ただし、ダウンロードできる作品と、できない作品があるのは同様です。
ダウンロードできる作品には「ダウンロード」と表記されており、矢印のマークをタップすることでダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了すると、完了が通知されます。
Amazonプライムビデオの動画をまとめてダウンロードする方法
ドラマやアニメなどの複数エピソードがあるものは、まとめてダウンロードが可能です。
矢印のダウンロードマーク「シーズン~をダウンロード」をタップしてダウンロードしてください。
複数話あるものはシーズンごとに一気にダウンロードされます。
Amazonプライムビデオの複数話の作品を1話ずつダウンロードする方法
一話ずつダウンロードする場合は作品トップページから「エピソード」をタップしてください。
各エピソードの一覧が表示されます。
エピソード一覧からダウンロードしたいエピソードの横にある矢印マークをタップしてください。
Amazonプライムビデオでダウンロードした作品の確認
スマホやタブレットに、作品がダウンロードできているかを確認する方法を解説します。
まずはダウンロードした端末でAmazonプライムビデオのアプリを起動してください。
「ダウンロード」と表記された矢印マークのアイコンがあるので、タップしてください。
無事にダウンロードが完了していれば、下の画像の様に作品がダウンロードの一覧に表示されます。
ドラマやアニメなどの様に複数話あるものは作品の画像をタップし、見たい話数がダウンロードされているか確認しましょう。
AmazonプライムビデオをPCにダウンロードする方法
Google ChromeやSafariなどのWebブラウザ上では視聴のみで、ダウンロードができません。
しかし、PCでもAmazonプライムビデオの専用アプリを使用することでダウンロードが可能です。
Windowsの場合
WindowsPC向けの専用アプリをダウンロードする方法を解説します。
まずは、Microsoft StoreのAmazonプライムビデオ専用ページを開いてください。
続いて、右上にある【Microsoft Store アプリの取得】を押します。
アプリがダウンロードされたのを確認後に、アプリを起動してAmazonプライム会員のアカウントでログインしてください。
ログイン後以下のような画像が表示されます。
Macの場合
Mac向けの専用アプリをダウンロードする方法を解説します。
まずはMacにインストールされているApp Storeのアプリを開いてください。
ホーム画面の左上の検索ボックスに「アマゾンプライムビデオ」と入力し、Enterキーを押して検索してください。
引用:App Store
青い公式の専用アプリケーションの矢印のダウンロードマークを押して、ダウンロードしてください。
引用:App Store
お使いのMacに専用アプリケーションが追加されるため、そちらをクリックして起動した後に、ご自身のAmazonプライムのメールアドレスとパスワードを入力し、ログインしてください。
Amazonプライムビデオでダウンロードした動画を消去する4つの方法
Amazonプライムビデオでダウンロードできる作品の数には25本の制限があります。
次の作品をスムーズにダウンロードするためにも、視聴し終わった作品は、こまめに削除するのがおすすめです。
ダウンロードした作品を削除する方法は以下の4点です。
作品を削除すれば新たにダウンロードができるので、やり方を押さえておきましょう。
1.見終わったら削除する
見終わった後に作品を削除する場合は、作品横にある3つの点をタップしてください。
【ダウンロードを削除】という項目が出てきますのでタップしてください。
タップしますと、削除するかどうかを問われるので、削除をタップしてください。
2.複数話あるものはまとめて削除する
複数話あるものをまとめて削除する場合は、作品内部の一覧上部にある【編集】ボタンをタップしてください。
編集をタップすると、【すべてを選択】の項目が出てくるのでタップしてください。
作品全てにチェックマークがつくので、一番下の削除ボタンを選択してください。
3.作品単位で削除する方法
また、作品単位で削除したい場合は画面下の【ダウンロード】から、【編集】ボタンをタップしてください。
作品の左側にボックスが出るので、消したい作品のボックスをタップしてチェックマークをつけてください。
消したい作品の左ボックスをタップし、下にある削除ボタンをタップすれば、作品が削除されます。
4.自動削除機能を使う
ダウンロードされた作品を毎回手動で削除する手間を省くために、Amazonプライムビデオのアプリケーションには自動削除機能があります。
自動ダウンロード機能と併用すると、ダウンロードと削除が自動で行われて便利なので自動ダウンロード機能の項も参考にしてください。
自動削除機能を使う方法は以下の通りです。
ホーム画面下にある【マイアイテム】をタップして選択してください。
右上の歯車のマークをタップしてください。
設定項目一覧から【ストーリミング再生・ダウンロード】をタップしてください。
ストリーミング再生・ダウンロードの項目で、一覧から【自動ダウンロード】をタップしてください。
自動ダウンロードの項目で、【自動ダウンロード】の右にあるスイッチを切り替えてONにしてください。
新しい項目が表示されたら、一番下の【視聴したエピソードを削除する】をONに設定してください。
以上で自動削除の設定は完了です。視聴した作品から順次自動で削除されていきます。
ドラマやアニメなど、複数エピソードがある場合
ドラマ、アニメなど、複数話あるものなどは1話が1本分としてカウントされますので、全部で25話までダウンロード可能です。
作品のトップページにて、「シーズン~をダウンロード」をタップすれば一度に複数話をまとめてダウンロードもできます。
ダウンロード数の上限に達したら、下画像の様にダウンロードエラーが出ますが、問題は無いです。
注意点として、事前に他の作品をダウンロードしていた場合、残りの話数分がダウンロードされます。
そのため、25話まるまるダウンロードしたい場合は事前に他の作品を削除しておくのがおすすめです。
自分でダウンロードが面倒な方には自動ダウンロード機能がおすすめ
Amazonプライムビデオのアプリには、ドラマなどのように連続する作品を都度ダウンロードする手間を省くため、自動ダウンロード機能があります。
自動ダウンロード機能は、自動削除機能と使うとダウンロードと削除を同時に行えるので便利です。
ホーム画面右下にある【マイアイテム】をタップしてください。
右上にある歯車のマークをタップしてください。
設定の項目が表示されるので、一覧から【ストリーミング再生・ダウンロード】をタップしてください。
ストリーミング再生・ダウンロードの項目が表示されるので、一覧から【自動ダウンロード】をタップしてください。
自動ダウンロードの項目が表示されるので、【自動ダウンロード】の右にあるスイッチを切り替えてONにしてください。
画像下の【ダウンロードするエピソード】の数字を設定すれば、自動ダウンロードするエピソード数を設定できます。
同時に下にある【視聴したエピソードを削除する】のスイッチを入れることで、視聴し終わったエピソードから自動で削除する設定にすることも可能です。
\無料キャンペーンあり/
>>Amazonプライムビデオはこちら
Amazonプライムビデオのよくある疑問点・質問
Amazonプライムビデオのダウンロード機能に関する、よくある疑問点や質問を解説します。
Amazonプライムビデオのダウンロードは無料?
Amazonプライム会員であれば、年間5,900円、または月額600円(税込)でprimeマークのついた動画見放題サービス対象の映画やアニメ、ドラマを追加料金なしでダウンロードできます。
また、プライムビデオ内部にて「dアニメストア」などの有料チャンネルに個別的に登録している場合もダウンロード可能となっています。
ただし、見放題作品のすべてがダウンロードできるわけではなく、一部の作品はダウンロード対象外になっているので注意してください。
ダウンロード作品の保存先はどこ?
ダウンロードした動画データの保存先は端末によって異なります。 保存先は以下の通りです。
x端末 | 保存先 |
iPhone | 内部ストレージ |
Android | 内部ストレージ または、SDカード |
PC(Windows、Mac) | Cドライブの【AmazonVideo. PrimeVideo】 |
作品ダウンロードができない原因は?
作品ダウンロードができない原因として、以下のような点が考えられます。
ダウンロードする上限を超えていないか
視聴期限は過ぎていないか
スマホやタブレット、PCの空き容量は足りているか
ダウンロードできない動画ではないか
同じ作品は2台までの端末にしかダウンロードできない
ダウンロードができない場合、上記に当てはまる項目がないか確認しましょう。
Amazonプライムビデオはダウンロード期限は?永久に見れるの?
Amazonプライムビデオでダウンロードした作品の保存期間は30日です。
保存期間を過ぎるともう一度ダウンロードする必要があります。
また、一度視聴を開始した作品は48時間の視聴制限があることを覚えておきましょう。
Amazonプライムビデオのダウンロードした動画は会員を解約後も見れるのか?
Amazonプライムビデオのダウンロードした動画は解約と同時に再生できなくなります。
次回の更新日に解約するなどであれば、更新日までは視聴可能です。
AmazonプライムビデオはSDカードやUSBに保存できるの?
Amazonプライムビデオの作品をSDカードやUSBに保存先として選択できるのは、AndroidやWindows 10版アプリのみです。
Amazonプライムビデオの動画容量はどのくらい使うの?
Amazonプライムビデオの動画容量は画質と動画の長さ、本数で決まります。
画質は最高、高、中、の3段階で設定可能
最高画質で平均的な映画を一本ダウンロードすると約2.8GB必要
平均的な映画を25本(ダウンロード上限)入れると、70GB必要
一番下の画質で3分の1以下になるので、容量が気になる方はダウンロード画質を低く設定することをおすすめします。
Amazonプライムビデオの動画はフリーソフトなどでDRMを解除して録画できるの?
Amazonプライムビデオの作品を録画することは、規約的にアウトです。
Amazonプライムビデオはコピーを防止する対策としてDRMという技術が施されています。
DRMを私的にソフトなどで解除して複製することは著作権法上違法となることを覚えておきましょう。
\無料キャンペーンあり/
>>Amazonプライムビデオはこちら
Amazonプライムビデオのダウンロード方法まとめ
この記事ではAmazonプライムビデオのダウンロード方法と注意点を解説しました。
内容をまとめると以下の通りです。
同じアカウントで使用できる端末は3台まで
同じアカウントで同時視聴可能な台数は2台まで
全端末合わせて、ダウンロード可能な本数は25本
全てのタイトルがダウンロードの対象ではない
ダウンロードした作品の視聴可能な期限は、見始めてから48時間、ダウンロードから30日間
Webブラウザ上ではダウンロード機能は使えずアプリのみ
ダウロード機能を活用すれば、外出先などでも通信量や速度制限を気にせず動画が楽しめます。
Amazonプライムは初回登録者には30日間限定の無料期間が付与されるため、まずは実際にダウンロード機能を試してみてはいかがでしょうか。
無料期間中に解約すれば料金は発生しないため、お気軽にお試しください。
\無料キャンペーンあり/
>>Amazonプライムビデオはこちら