※当ページはアフィリエイトリンクを一部含んでおり、得られた収益によって運営されています。
世代を問わず、多くのファンから愛され続けている「スタジオジブリ」のアニメ映画。
何度視聴しても色褪せないジブリ映画はふとした瞬間に見返したくなることも多く、気軽に見ることのできる方法を探している人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、スタジオジブリの映画を無料で見る方法について解説します。
無料で見れるサイトがあるけど視聴しても大丈夫?
スタジオジブリの映画は全部でいくつあるの?
といった良くある質問にも答えていくので、ぜひ参考にしてみてください!
スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』
映画『君たちはどう生きるか』は、宮崎駿監督が10年ぶりにメガホンを取ったスタジオジブリの最新作です。
2023年7月14日の公開からロングラン上映されていた本作ですが、2024年7月3日のDVD/Blu-ray発売と同時にレンタルも解禁されています。
DVD宅配レンタルサービスでも取り扱いが始まっているので、まだ観たことがないという人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
スタジオジブリ作品を無料で視聴したいのなら「TSUTAYA DISCAS」がおすすめです。
TSUTAYA DISCASでは「定額レンタル8 ダブルプラン」の無料トライアルを提供しており、30日間無料でサービスを利用可能。
DVDの返却もポストに投函するだけのお手軽システムで、店舗に足を運ぶ必要がないのが嬉しいポイント。
気になった方は、まずは気軽にトライアルにエントリーしてみてはいかがでしょうか。
\30日間無料/
>>TSUTAYA DISCASはこちら
ジブリ映画を無料で見る方法は?
結論から言うと、国内のサブスクサービスではジブリ映画はネット配信されておらず、ジブリ映画を無料で見るにはDVDを宅配でレンタルできるネットレンタルサービスの無料トライアルを利用する必要があります。
なお、海外のVODサービスではジブリ映画が配信されているサービスもあり、無料ではありませんがVPN接続で海外のVODサービスに登録してジブリ映画をネット配信で見ることも可能です。
以下詳しく説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。
DVD宅配レンタルサービスの無料トライアルでジブリ映画を見る
最新作の『君たちはどう生きるか』を除くジブリ映画はDVD化されており、DVDを購入またはレンタルすれば自宅で好きなときに映画を視聴することができます。
サブスク制のDVD宅配レンタルサービスなら無料トライアルを提供しているサービスもあり、完全無料でジブリ映画のDVDをレンタル・視聴することも可能です。
DVD宅配レンタルサービスは動画配信サービスよりも手軽さでは劣りますが、実店舗に足を運ぶ必要がなく、意外と手間がかからないのが嬉しいポイント。
おすすめのDVD宅配レンタルサービスについては下記の項目で後述しているので、ぜひチェックしてみてください。
▶ジブリ映画を無料でレンタルできるDVD宅配レンタルサービス
\30日間無料/
>>TSUTAYA DISCASはこちら
日本のVODサービスではジブリ映画を視聴できない
2023年12月現在、日本国内のVODサービスでジブリ映画の配信権を獲得しているサービスはなく、ジブリ映画をネット配信で見ることはできません。
そもそもジブリ映画を配信しているVODサービスがないため、無料トライアルを利用して視聴することはできないのが現状です。
ジブリ作品が国内サービスでネット配信されていない理由については明言されていませんが、以下のような理由が考えられます。
著作権法上の問題
地上波で定期的に放送されているため
宮崎駿監督やスタジオジブリの意向
なお、地上波でジブリ映画の放送がない海外ではネット配信が解禁されており、以下のVODサービスでジブリ映画が配信されています。
Netflix ※日本・アメリカを除く地域
HBO Max
Netflixは日本でもサービスを提供していますが、日本はジブリ映画の配信地域に含まれておらず、ジブリ映画の配信が解禁される見込みも立っていないのが現状です。
Netflixを海外版で利用する方法については下記の項目で解説しているので、気になる人は参考にしてみてください。
ジブリ映画を無料でレンタルできるDVD宅配レンタルサービス
ジブリ映画を無料でレンタルできるおすすめのDVD宅配レンタルサービスを紹介します。
TSUTAYA DISCAS ~30日間の無料トライアルで旧作レンタルし放題~
TSUTAYA DISCASのサービス概要 | |
料金形態 |
|
月額料金(税込) |
|
無料トライアル |
|
返却期限 |
|
支払い方法 | クレジットカード/キャリア決済 |
公式サイト |
「TSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)」は、音楽・映像ソフト、書籍の販売・レンタルを手掛けるTSUTAYAが運営する宅配レンタルサービスです。
DVD・CDの取扱数は国内サービスでも最大級で、新作から旧作まで幅広いニーズに応えることのできるラインナップが揃っています。
TSUTAYA DISCASでは、初めて利用する人に向けて定額サブスクプランの無料トライアルを提供しており、完全無料でサービスのお試しをすることが可能です。
無料トライアルでお試しできるサブスクプラン
プラン名 | トライアル期間 | レンタル可能枚数(※) | 翌月繰越枚数 |
---|---|---|---|
定額レンタル8ダブル | 30日間 | 8枚/月 | 最大8枚 |
定額レンタル4 | 14日間 | 4枚/月 | 最大4枚 |
※ トライアル期間は新作のレンタル不可。
「無料でトライアルだけ利用したい」という場合はトライアル期間中に解約手続きを行う必要がありますが、10日間の返却期限があるためギリギリまでトライアルを利用できるのもTSUTAYA DISCASの嬉しいポイント。
ジブリ映画を無料で楽しみたいという人は、TSUTAYA DISCASの無料トライアルを検討してみてはいかがでしょうか。
\30日間無料/
>>TSUTAYA DISCASはこちら
DMM宅配レンタル ~1ヶ月無料体験で最大8枚まで無料レンタル~
DMM宅配レンタルのサービス概要 | |
料金形態 |
|
月額料金(税込) |
|
無料トライアル | ベーシック8シングルパック:1ヶ月間 |
返却期限 |
|
支払い方法 | クレジットカード/DMMポイント決済 |
公式サイト |
「DMM宅配レンタル」は、DMM.comの運営する宅配レンタルサービスです。
DMMサービスの共通ポイントであるDMMポイントでの決済ができるのが特徴で、貯まったDMMポイントを使って単品レンタルや定額サブスクプランの支払いをすることができます。
無料トライアルでは、毎月8枚のDVD/CDがレンタルできる「ベーシック8シングルパック」がお試し可能。
1ヶ月のトライアル期間でお好きなジブリ映画合計8作を無料でレンタルできます。
トライアル中は1パック(2枚)ずつのレンタルしかできませんが、パックプランを変更すれば最大で3パック(6枚)まで同時にレンタルできるのもDMM宅配レンタルの特徴です。
「見たい作品はまとめてレンタルしたい」という人は、DMM宅配レンタルをチェックしてみてください。
\1ヶ月無料/
>>DMM宅配レンタルはこちら
ゲオ宅配レンタル ~無料お試し期間で最大8枚まで無料レンタル~
ゲオ宅配レンタルのサービス概要 | |
料金形態 |
|
月額料金(税込) |
|
無料トライアル | スタンダード8コース:30日間無料 |
返却期限 |
|
支払い方法 | クレジットカード/d払い |
公式サイト |
「ゲオ宅配レンタル」は、ゲームやスマホ・家電の新品・中古販売大手のGEOが運営する「GEO ONLINE」のサービスのひとつです。
お得な月額制サブスクプランに加えて「BOXレンタル」というシステムがあり、送料込みでシリーズ作品をイッキ見できる業界唯一のレンタルプランも提供しています。
また、送料がかかる代わりに単品レンタルの料金が抑えられており、DVD化されているジブリ映画(旧作)はすべて1枚105円(税込)という格安料金でレンタルすることが可能です。
なお、ゲオ宅配レンタルが提供する無料トライアルは、月に8枚までのDVD/CDがレンタルできる「スタンダード8コース」が対象になっています。
8作品までは無料トライアルでレンタルできるので、それ以上に見たい作品がある場合は単品レンタルでまとめてレンタルするのがおすすめ。
ただし、単品レンタルには返却期限があり、期限までに返却しないと延滞金が発生してしまいます。
まとめてレンタルしていると枚数の分だけ延滞金が発生するため、単品レンタルは計画的に利用するようにしましょう。
\1ヶ月無料/
>>ゲオ宅配レンタルはこちら
【VPN接続】海外版Netflixはジブリ映画を配信中
国内VODサービスでは配信されていないジブリ映画ですが、海外ではNetflix、HBO Maxがジブリ映画を配信しています。
ここからは、海外版Netflixに日本から登録してジブリ映画を見る方法について紹介します。
海外版Netflixを利用するにはVPN接続が必要
日本国内から海外版Netflixに登録するには、リージョン(地域)の設定を回避するためにVPN(Virtual Private Network)という技術を利用する必要があります。
【VPNとは】
VPNとは「Virtual Private Network」の略称で、日本語では「仮想専用線」とも呼ばれる接続方法のこと。
IPアドレスを変更することもできるため、日本国内から海外のリージョン制限されたサイトへ接続できるようになります。
VPNを提供するサービスには有料と無料のものがありますが、無料VPNはパフォーマンスが低く、個人情報の流出などのリスクもあるため避けたほうが無難です。
最近では低価格でサービスを提供する質の高いVPNサービスも増えてきているため、まずは実績のあるVPNサービスの検討をおすすめします。
信頼できない無料VPNの利用は非推奨!
おすすめのVPNサービス3選
今回は、海外版Netflixでジブリ映画を見るのにおすすめのVPNサービス3社をピックアップしました。
サービス名 | 月額料金 | 1年プラン | 2年プラン | 保証 | 日本語対応 | サーバー数 | 対応OS | 主な特徴 |
2,110円~ | 800円~/月 | 500円~/月 | 30日間返金保証 | 対応 | 60カ国 | iOS/Android |
| |
1,738円 | 594円/月 | 396円/月 | 30日間返金保証 | 対応 | 72カ国 | iOS/Android |
| |
2,308円~ | 478円~/月 | 308円~/月 | 30日間返金保証 | 対応 | 100カ国 | iOS/Android |
|
※2024年月現在の情報です。最新の情報は各公式HPで確認してください。
多くのVPNサービスに共通する点として、月額プランよりも年間プランでの契約が圧倒的にお得です。
ジブリ映画を見るだけでなく継続してVPNを利用するつもりなら、お得な1年~2年の年間契約も検討しましょう。
今回紹介した3社は、どれもユーザー数が多く実績のあるVPNサービスです。
あえておすすめを選ぶとしたら、総合的なパフォーマンスが高く、初心者でも安心して使えるNordVPNがイチオシ。
利用料金は他の2社と比較して若干高くなりますが、満足度の高いVPNサービスを探している場合はぜひNordVPNをチェックしてみてください。
VPN接続を利用して海外版Netflixに登録する手順
VPN接続を利用して海岸版Netflixにアクセスする手順はこちら。
お好みのVPNサービスと契約する
契約したサービスのVPNアプリを対応デバイスにインストールする
デバイスでVPNアプリを起動する
アプリメニューからVPN接続で経由するサーバー(国)を設定する
VPNを有効にした状態でNetflixにアクセス・登録する
契約したサービスによってアプリなどの仕様は異なりますが、大まかな流れは上記の通りです。
なお、手順4でサーバーを選択する際は、ジブリ作品が配信されていない日本とアメリカ以外の国から選択するようにしてください。
Netflixにアクセスしたら、「ジブリ」または「GHIBLI」と検索して作品が表示されることを確認しましょう。
ジブリ作品が表示されればVPNによる接続は成功です。
あとはNetflixに登録して、お好きなジブリ作品を思う存分に楽しみましょう。
日本語で視聴したい場合は吹き替えのオリジナル音声で再生しよう!
ジブリ映画はYouTubeやDailymotionで見られる?
YouTubeやDailymotionといった無料動画投稿サイトでは、スタジオジブリの作品は配信されていません。
まれにジブリ映画の一部、または全編が投稿されていることがありますが、投稿者が公式チャンネルでない場合は第三者が無断でアップロードした動画の可能性が非常に高いです。
違法にアップロードされた動画を発見した時は、安易に再生せず[報告]メニューから運営側へ報告を行うようにしてください。
ジブリ映画をアニチューブなどの海外違法サイトで見るのは危険?
ネット上で無断配信されている海外の海賊版違法サイトは、重大なリスクが伴うため利用を避けたほうが無難です。
以下に海外違法サイトの利用に伴う主なリスクはこちら。
懲役・罰金などの刑罰が科せられる可能性
コンピューターウイルスに感染する可能性
フィッシング詐欺などの被害に遭う可能性
現在の法律では違法サイトにアップロードされた動画を視聴しても罪には問われませんが、将来的には違法になる可能性も十分考えられます。
また、ウイルス感染や詐欺被害により、正規のサービスを利用したときの金額とは比べ物にならないほどの実害を被る可能性も……。
万が一という事態があり得る以上、ジブリ映画を配信している違法サイトを発見しても絶対に利用しないようにしましょう。
▶「侵害コンテンツ」は許さない! マンガやアニメ、映画や音楽、ゲームなど、コンテンツの将来を守るために! | 政府広報オンライン
【全部でいくつ?】2024年版 スタジオジブリの劇場版長編アニメーション作品一覧
2024年現在、スタジオジブリ制作の劇場版アニメは合計で23作品になります。
No | 作品名 | 公開年 | 監督 |
― | 風の谷のナウシカ※ | 1984年 | 宮崎駿 |
1 | 天空の城ラピュタ | 1986年 | 宮崎駿 |
2 | となりのトトロ | 1988年 | 宮崎駿 |
3 | 火垂るの墓 | 1988年 | 高畑勲 |
4 | 魔女の宅急便 | 1989年 | 宮崎駿 |
5 | おもひでぽろぽろ | 1991年 | 高畑勲 |
6 | 紅の豚 | 1992年 | 宮崎駿 |
7 | 平成狸合戦ぽんぽこ | 1994年 | 高畑勲 |
8 | 耳をすませば | 1995年 | 近藤喜文 |
9 | もののけ姫 | 1997年 | 宮崎駿 |
10 | ホーホケキョ となりの山田くん | 1999年 | 高畑勲 |
11 | 千と千尋の神隠し | 2001年 | 宮崎駿 |
12 | 猫の恩返し | 2002年 | 森田宏幸 |
13 | ハウルの動く城 | 2004年 | 宮崎駿 |
14 | ゲド戦記 | 2006年 | 宮崎吾朗 |
15 | 崖の上のポニョ | 2008年 | 宮崎駿 |
16 | 借りぐらしのアリエッティ | 2011年 | 米林宏昌 |
17 | コクリコ坂から | 2013年 | 宮崎吾朗 |
18 | 風立ちぬ | 2013年 | 宮崎駿 |
19 | かぐや姫の物語 | 2013年 | 高畑勲 |
20 | 思い出のマーニー | 2014年 | 米林宏昌 |
21 | レッドタートル ある島の物語 | 2016年 | マイケル・デュド |
22 | 劇場版 アーヤと魔女 | 2021年 | 宮崎吾朗 |
23 | 君たちはどう生きるか | 2023年 | 宮崎駿 |
※ スタジオジブリの前身である「トップクラフト」制作。
ジブリ映画として認識されがちな『風の谷のナウシカ』ですが、実はスタジオジブリの発足前に制作されており、正確にはジブリ制作の作品ではありません。
ただ、現在はスタジオジブリが著作権を所有しているため、ジブリ映画にカウントしても問題ないと言えるでしょう。
なお、最新作の『君たちはどう生きるか』を含めたジブリ作品はすべてDVD化されており、「TSUTAYA DISCAS」などのDVD宅配レンタルサービスでレンタルすることができます。
毎年数回はテレビで放送されるジブリ映画ですが、「お目当ての作品が放送されるのが待ちきれない!」という人は、気軽に利用できるDVD宅配レンタルサービスの利用も検討してみてください。
\30日間無料/
>>TSUTAYA DISCASはこちら
スタジオジブリの映画を見るならTSUTAYA DISCASがおすすめ!
今回は、スタジオジブリの映画を無料で見る方法についてお伝えしてきました。
2024年9月現在、残念ながら国内の動画配信サービスではジブリ映画を配信していません。
ジブリ映画を無料で視聴したいのなら、無料トライアルのある「サブスク制 DVD宅配レンタルサービス」がおすすめです。
何度も定期的に見返すつもりならDVDを購入するのもひとつの手ですが、他にも見たい作品がある場合などには、気軽に利用できるネットレンタルサービスが便利でお得。
自宅で気軽にジブリ映画を楽しみたいという人は、ぜひ今回紹介したネットレンタルサービスにも目を向けてみてはいかがでしょうか。
ジブリ映画のDVDをネットレンタルするのなら、無料トライアルで30日間のお試しができる『TSUTAYA DISCAS』がおすすめです。
「歴代ジブリ映画をまとめて視聴したい」という人には最適でしょう。
返却もポストに投函するだけの簡単システムなので、ぜひこの機会にトライアルにエントリーしてみてはいかがでしょうか。
\30日間無料/
>>TSUTAYA DISCASはこちら