※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(6,721 ページ目)

『ヘイフラワーとキルトシュー』来日記念パーティ 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ヘイフラワーとキルトシュー』来日記念パーティ

今秋、北欧からポップでカラフルな映画が日本にやってくる。ムーミンの国、フィンランド生まれの『ヘイフラワーとキルトシュー』は幼い姉妹を主人公にした心あたたまる、ちょっとファンタジックな物語だ。公開に先駆けて、カイサ・ラスティモ監督、そしてヘイフラワー役とキルトシュー役を演じたカトリーナ・ダヴィとティルダ・キアンレトがはるばる来日、キュートなゲストを迎えて来日記念パーティが開催された。パーティには初めて翻訳監修に挑んだモデルのSHIHOも登場。華やかな会場は多いにもりあがった。

『リトル・ランナー』レビュー 画像

『リトル・ランナー』レビュー

どんなに純粋でも、子供でも、いきなり「ボストンマラソンを優勝してみせる!」という考えは最初あまりにも無謀な気がしましたが、ラルフのひたむきさは次第に「もしかしたら…」と信じさせてくれます。絶望的な状況に陥れば、誰だって何かにすがりたくなるもの。それでも彼はひたすら前向きに、自分で何とかしようとします。だからといって、決して楽天的にこの目標に挑んだわけではなく、その裏には大きな、大きな不安が見え隠れしています。ラルフが走り続けるのは、きっと自分の足を動かしていなければ、どんどん孤独に呑み込まれてしまうという恐怖にかられていたからでしょう。実話ではありませんが、こういう奇跡もあるかもしれない、最後はそう思わせてくれる、力のある一作です。ハンカチは必須。

『リトル・ランナー』レビュー 画像

『リトル・ランナー』レビュー

お父さんは戦死、お母さんは入院中。孤独な境遇にいながらも、ちっとも腐らず毎日を楽しんでいる、ラルフの真っすぐなやんちゃっぷりがすばらしい! 入院中の母親が昏睡状態になり、「ボストンマラソンで優勝すれば、お母さんは目覚める」という奇蹟を信じてランニング練習開始。予想できる展開なのだけど、やっぱり子ども特有の一途さは忘れていた何かを思い出させてくれる。人の心を動かすことができるのは、いつだってこんな純粋なひたむきさだ。印象的だったのは、ラルフが親友とけんかして言い放つ「危険なんて冒したことないだろ!」という一言。リスクよりも好奇心を、彼はいつも優先してきた。だからなのだ。見ていて清々しい気持ちになったのは。奇蹟は起こるのでも、起こすのでもなく、追うものだと、ラルフは教えてくれる。私はまだ、奇蹟を追いかけたことがないのかもなぁと思った。うんにゃ、これからさ!

『リトル・ランナー』アダム・ブッチャー、マイケル・マッゴーワン監督来日インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『リトル・ランナー』アダム・ブッチャー、マイケル・マッゴーワン監督来日インタビュー

「お母さんは、奇跡でも起きない限り目覚めない」−−。昏睡状態で入院中の母を救うために、少年ラルフは医者の言葉を信じて、自ら奇跡を起こすことを決断する。その“奇跡”とは、14歳の彼がかの有名なボストンマラソンで優勝すること。誰も相手にしないようなこの無謀な目標に向かって、ラルフはひたむきに走り続ける。奇跡を信じて…。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.4 もはや他人事ではございません! アカデミー賞、その行方 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.4 もはや他人事ではございません! アカデミー賞、その行方

いよいよ近づいてきたアカデミー賞授賞式。あとちょっとで結果がわかる…それはわかっているけれど、つい賞レースの成り行きを予想してしまうのが映画ファン。でも、毎年、日本未公開&日本公開待機作品や、それに関連する人々が多くノミネートされているので、一般の映画ファンにとって予測はとても難しいもの。そこで今年は、「私はこの人に賞を獲って欲しい」という願望を込めて、お気に入りの人物を見つけてみるなんていかがでしょう。

『好きだ、』石川寛監督 インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『好きだ、』石川寛監督 インタビュー

17歳のユウとヨースケ。お互い惹かれあいながらもすれちがい、そして17年後、お互い34歳になって偶然東京で再会する。誰もが胸にしまっている、あの時言えなかったことば。『好きだ、』は17年越しのゆれる想いを静かに、美しい映像でとらえている。本作の監督をつとめるのは『tokyo.sora』で注目を集めた石川寛だ。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.3 オスカー結果より気になる? ラジー賞 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.3 オスカー結果より気になる? ラジー賞

アカデミー賞の結果が気になるこの季節。でも、洒落のわかる人にとっては、もっと楽しみなのがラズベリー賞かもしれません。今や、“秀作の祭典”アカデミー賞と対を成す、“駄作の祭典”ゴールデン・ラズベリー賞。誰かがおふざけでやっているのかと思いきや、いえいえそうではありません。世界8カ国のジャーナリストや映画評論家ら、ゴールデン・ラズベリー賞財団の会員約500人が関わっている本格的で真剣なおふざけ。だからこそ、なるほどと笑える結果が生まれるのです。

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本をつとめたポール・ハギスの初監督作品です。前作に引き続き、心の内に流れる深い感情がうまく描かれています。普段、生活の中で表現している自分は、決して100%の自分ではないはずで、人は窮地に追い込まれると思わぬ感情や行動に出てしまう。物語は、家族との確執や恋人への愛、人種差別といった、ひとことで片付けられない多くのテーマを巻き込みながら、人同士の運命の糸を紡ぎはじめます。マット・ディロンや、サンドラ・ブロックなど豪華キャストの面々が登場しますが、彼・彼女が持つ今までのイメージと違った「苦い部分」が演じられているところも見所のひとつ。個人的には『ホテル・ルワンダ』以来、困り顔のドン・チードルから目が離せません!

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

昨年全米公開され数々の映画賞を受賞した前評判のよい作品ですが、日本でも早くも今年No.1の呼び声が高い話題作です。サンドラ・ブロックやドン・チードルなど有名ハリウッド俳優が多数出演しているにも関わらず、意外にも華やかさは全くありません。しかし様々な人間関係が悲しく絡み合うストーリーには、誰もが心を動かされるはず。特に、つい理想論で語られがち人種差別問題を、リアルに包み隠さず描いているところには思わず目をそむけたくなり嫌気さえ感じました。結局、人は誰もが心に不安をかかえ、ぶつかりあい、それでも生きていく…。その静かなメッセージに圧倒され、観終わった後はしばらく言葉を失いました。アカデミー賞の行方が気になりますね。

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

本作は、黒人の青年、刑事、雑貨経営者、鍵屋、ある2組の夫婦……一見、何も繋がりのない人々に、実は接点が! という『ラブ・アクチュアリー』や『大停電の夜に』に共通する"人はどこかで繋がっている"をテーマにした作品です。ただ、この『クラッシュ』は、些細なきっかけで生まれる悲しい暴力の連鎖を全面に出している点で、他の作品とは一線を画しています。様々な人種が溢れる街、ロサンゼルスの36時間に起きる出来事──そこに詰まった痛みと愛にグッときます。同タイトルということもあって、つい、クローネンバーグ監督のちょっぴり(?)異常な『クラッシュ』を思い出してしまったけれど(笑)、本作は現代人の叫び声を描いたヒューマン・ドラマ。ぶつかり合いながらも人は触れ合いを求めているんだなと考えさせられました。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.2 ついに発表、待望のノミネート 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.2 ついに発表、待望のノミネート

今年は、日本時間の3月6日に発表となる第78回アカデミー賞。2月1日には、待望のノミネート発表が行われました。

『ミュンヘン』エリック・バナ来日記者会見 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ミュンヘン』エリック・バナ来日記者会見

1972年、ミュンヘン五輪で起きたテロ事件をテーマに、暴力の連鎖が生む悲劇と、誰の心にも宿る郷愁を描いた社会派映画『ミュンヘン』。監督のスティーブン・スピルバーグ自身が「自分のために作った作品」と呼ぶ本作で、主役を務めたエリック・バナが、1月20日、都内のホテルで行われた記者会見に出席した。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.1 アカデミー賞ファッション予想 今年はナチュラル系ゴージャスが主流!? 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.1 アカデミー賞ファッション予想 今年はナチュラル系ゴージャスが主流!?

今年は、日本時間の3月6日に発表となる第78回アカデミー賞。去る1月31日、すでにノミネート発表が行われましたが、詳しくは来週お伝えするとして、今週は気になる授賞式ファッションを予測します。

ライフスタイル

もっと見る

ライフスタイル特集をもっと見る

カルチャー

もっと見る

カルチャー特集をもっと見る

page top