「ヒッチコック劇場」でおなじみ、熊倉一雄さん吹き替えのテレビCM映像が到着!
“サスペンスの神”とうたわれた男、アルフレッド・ヒッチコックと彼を支えた妻アルマ・レヴィルとの知られざる物語を描いた『ヒッチコック』。
最新ニュース
スクープ
-
『チャングム』女優の夫との絶縁を宣言したイ・スンギ、その背景にあるもの
-
レディー・ガガもリスペクト!? 世界中で“ヒッチコック・ムーブメント”が拡大中
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと
ヒッチコックと、彼を支え続けた優れた映画編集者にして、脚本家であり、生涯ただ一人の妻・アルマ。本作では『サイコ』の製作から成功に至るまでの道のり、そして二人の天才の知られざる物語を描き出す。
熊倉さんは、日本では1952年から放送された大人気テレビ番組「ヒッチコック劇場」で、ストーリーテラーとして登場するアルフレッド・ヒッチコックの吹き替えを担当した、ヒッチコキアンでなくてもおなじみの存在。熊倉さんはヒッチコックの吹き替えのほかにも「名探偵ポアロ」でポアロの声、「ひょっこりひょうたん島」では海賊・トラヒゲの声、「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌も担当しており、そのユーモアにあふれる独特でチャーミングな声を耳にした人は多いはず。
主演アンソニー・ホプキンス扮するヒッチコックが登場すると共に、熊倉さんの「こんばんは」という第一声から始まる本テレビCM。冒頭のBGMは「ヒッチコック劇場」のテーマ曲でもある「マリオネットの葬送行進曲」で、まさに「ヒッチコック劇場」に捧げるオマージュとも言える演出だ。その後、映画の見どころをダイジェストで紹介した後、再び熊倉さんの「では劇場で」の声で締めくくられるさまは、まさにヒッチコック本人が視聴者に語りかけるかのよう。また本作は日本語吹き替え版の上映はなく、熊倉さんによる吹き替えはこのテレビCMでしか見ることができない貴重な映像となっている。熊倉さんからは「ミステリーの神様も人間だった。それにしてもヒッチ氏の飲むこと食べること! あれじゃ太るわな」とのコメントが寄せられており、果たして本作ではヒッチコックのどんな姿が描かれているのか? と期待が膨らんでしまう。
本テレビCMは、本日から4月6日(土)まで放映。また、公式サイトでも公開されている。
『ヒッチコック』は4月5日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。
(C) 2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
コメント欄を非表示
GIVENCHY/ファッション/ラグジュアリー販売/福利厚生充実
株式会社iDA
- 大阪府
- 時給1,400円~1,600円
- 派遣社員
韓国語 アパレル販売 外国籍の方歓迎
株式会社シーエーセールススタッフ
- 東京都
- 時給1,400円~
- 派遣社員
エンタメ企業で総務・採用業務
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収350万円~480万円
- 契約社員
リモート可/アニメ制作会社/映像ディレクション案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 月給70万円
- 業務委託
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
アニメグッズを取り扱う企画営業/KT11 00055/土日祝休み 人気アニメの商材にも関れる!厚待遇
株式会社日本パーソナルビジネス
- 東京都
- 月給30万円~43万円
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください