東京タワーが完成した昭和33年を舞台に、東京の下町で暮らす人々の心温まる交流を描いた『ALWAYS 三丁目の夕日』。2005年11月に公開され、興行収入35億円、観客動員数284万人というロングラン・ヒットを記録した本作の続編、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の製作発表が行われ、吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、須賀健太、小清水一揮、小日向文世、薬師丸ひろこ、山崎貴監督、エグゼクティブ・プロデューサーの阿部秀司、奥田誠治ら計13名が登壇した。場所は6月30日(土)まで日本橋にて期間限定で開催されていたプラネタリウム跡地。前作の“建設中の東京タワー”のように今回の象徴的存在が“高速道路の架かっていない日本橋”ということで、プラネタリウムの半球を利用し、7分間のプロモーション映像が上映された。
日本人女性と結婚した韓国スター3人!チャンスはすぐそこにあった…【2024読まれた記事】
香取慎吾、主演3Dアニメの収録で服を脱ぎ捨てての熱演!?
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください