山田洋次監督、構想中の新作の勘三郎さんの役は“バカ殿”だったと明かす
『男はつらいよ』の寅さんの故郷である東京・柴又の「寅さん記念館」の隣りに同シリーズのメガホンを握った山田洋次監督の半世紀に及ぶ監督生活の軌跡を展示する「山田洋次ミュージアム」がオープンすることになり、12月15日(土)に記念セレモニーが開催された。「寅さん記念館」のリニューアルオープンも同時に完了し、山田監督と最新作の『東京家族』に出演している橋爪功、吉行和子が展示に足を運んだ。
最新ニュース
レポート
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
【Photoレポート】『東京家族』完成披露舞台挨拶 妻夫木聡ら“家族”が揃い踏み
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと
山田監督の要望を受けてミュージアムでは、監督の軌跡と共にこの50年の日本の社会の移り変わりを見て取れるようになっている。また映画の現場から消えつつある映写機と実際の山田作品のフィルムも展示されている。
監督が掲げるミュージアムのコンセプトはまさにこの2点。「50年の日本の移り変わりの中で、果たして幸せに向かってやってきたのだろうか? という問題がある。そして来年にはほとんどの映画館がデジタル化され、撮影もデジタルになるというけど、僕は撮影はフィルムでやりたい。技術の進歩で効率的になってもそれ以上に何を得たのか? 映画がトーキーやカラーになって表現の豊かさを獲得したときと同じレベルでは考えられない」と急速なデジタル化の流れに一石を投じる。
「寅さん記念館」のリニューアルではタコ社長(太宰久雄)が経営する「朝日印刷所」のセットが再現されており、山田監督は「すぐあのまま撮影できそう。働いている人の息吹を感じられます」と称賛を送り、「いまだに寅さんは愛され続けているけど、なぜいまだに? ということを考えていただけたらと思います」とも。特に自身が映画を通じて描き続けてきた“日本の家族”像の変化にも触れ「(かつての日本の家族像は)もはや消えつつある。家族とは何なのか? どうあるべきかを考えなくちゃいけない。ちゃぶ台を囲んでお父さんと子供がご飯食べるという光景がいまや幻の世界になってしまった」と思いを訴えた。
橋爪さんは『東京家族』のジャンパーを着て登場し、挨拶を求められるとクルリと後ろを向いて背中に書かれた映画のタイトルをアピール。「ありがとうございました」と一言だけで挨拶を終えて会場を笑いに包んだ。吉行さんは「頼りにならない(苦笑)」とボヤきつつも、「緊張感があるけど柔らかい雰囲気の現場でした」と撮影を述懐。展示についても「見応えがありました。作った方の細かい気持ちが伝わって、私の心も入っていく感じでした」と笑顔で語った。
また先日、中村勘三郎さんが亡くなった際、山田監督は歌舞伎役者を起用しての新作の構想があったことを明かしたが、その中での勘三郎さんが演じるはずだった役柄について「バカ殿です」と説明。この映画の企画については「松竹のものなので、まだ生きてますよ」と明かした。
『東京家族』は2013年1月19日(土)より公開。
コメント欄を非表示
アニメの企画制作手掛ける大手エンタメ企業での経理アシスタントのお仕事/駅近/即日勤務可
株式会社パソナ
- 東京都
- 月給27万9,400円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/エンタメ業界あんしん長期事務サポート!残業なし
パーソルテンプスタッフ株式会社
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/正社員アニメや洋画吹替え制作在宅&自由台本管理など
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~
- 派遣社員
エンタメ系企業/契約書チェックなど 法務事務
株式会社ウィズ
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
事務/広報・宣伝・IR/4月開始/大手音楽・エンタメ企業でファンクラブサイト運営
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給1,750円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/電話少な目服装自由アニメ系企業の事務
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~
- 派遣社員
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください