生誕100周年を迎えた太宰治。『斜陽』、『ヴィヨンの妻』、『人間失格』と怒涛の映画化ラッシュが続くが、中でもひときわ異彩を放っているのが『パンドラの匣』である。ギリシャ神話にある「この世に不幸をまき散らした」という匣(はこ)をモチーフに、戦後間もない結核療養所でのドラマが描かれるのだが、“異質”というのはこの作品に漂う“陽”の要素。パンドラの匣の隅に最後に残されたのが“希望”であったという挿話の如く、映画は太宰らしからぬポジティブな世界観を一貫して映し続ける。この映画の空気を体現しているのが、仲里依紗扮する看護婦・マア坊の存在である。映画の公開を前に、仲さんに話を聞いた。
日本人女性と結婚した韓国スター3人!チャンスはすぐそこにあった…【2024読まれた記事】
浅野忠信がのぞき男に! 山田孝之×美波×小池栄子共演で本谷有希子の衝撃作を映画化
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと
株式会社小田急プラネット
株式会社アンフ・スタイル
株式会社フラックス
アルティウスリンク株式会社
Success Force株式会社
株式会社アレスコ
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください