第7回東京フィルメックス・ラインナップ発表
製作予算の大小に関わらず、既成の概念にとらわれない強烈な作家性のあふれる作品を紹介し、“新しい才能に道を開くこと”を使命としてきた国際映画祭「東京フィルメックス」。9月27日、東京国立近代美術館フィルムセンターにて記者会見が行われ、プログラム内容および上映スケジュールが発表された。
最新ニュース
スクープ
-
『チャングム』『イ・サン』女優パク・ウネ、新しい事務所で心機一転!
-
厳しい現実の中で生きる人々の一瞬のきらめきを描く『長江哀歌』ジャ・ジャンクー監督
-
「短くて面白い」が選ばれる新時代――新たな配信サービスの挑戦
オープニングを飾るのは、本年度ヴェネチア映画祭において見事に金獅子賞を獲得した『三峽好人((Still Life)(原題)』(写真右)。三峡ダム建設中の町を舞台に、16年前に別れた妻子に会いに来た男と2年間音信不通の夫を探す女の姿を通し、変わりゆく中国社会を描写する本作は、ジャ・ジャンクー作品のエッセンスが凝縮されている。
・オープニング、クロージング作品
オープニング作品:『三峽好人((Still Life)(原題)』(監督:ジャ・ジャンクー)
クロージング作品:『黒眼圏(原題)』(監督:ツァイ・ミンリャン)
・特別招待作品(オープニング/クロージング含む11作品発表)
『三峽好人((Still Life)(原題)』
『黒眼圏(原題)』
『叫(さけび)』
『ハンモック』
『オフサイド』
『スクリーム・オブ・アント(仮題)』
『世紀の光』
『オペラジャワ』
『エレクション』
『エレクション2』
『シティ・オブ・バイオレンス(仮題)』
[ほか全34作品/全59回上映]
又モーツァルト生誕250周年記念プロジェクト“ニュー・クラウンド・ホープ”で制作された『黒眼圏(原題)』(写真左:ツァイ・ミンリャン、クロージング作品)、『世紀の光』(アピチャッポン・ウィーラセタクン)、『オペラジャワ』(ガリン・ヌグロホ)、『半月』(バフマン・ゴバディ)など、世界から注目を集める映画作家たちの最新作をいち早く上映する。
記者会見当日には黒沢清をゲストに迎え、特別招待作品『叫(さけび)』について「『叫』は日本で初の上映になりますが、大好きな東京フィルメックスで上映される運びとなり、嬉しく思います。今年の東京フィルメックスはすごい作品ばかり、観たい作品ばかりで、自分の『叫』も観に来てもらえるのだろうか、なんて思ってしまいます」と映画祭への期待を語った。
第7回東京フィルメックス/TOKYO FILMeX 2006
期間:2006年11月17日(金)〜11月26日(日)
会場:
11月19日(日)〜11月26日(日):有楽町朝日ホール *メイン会場
11月18日(土)〜11月26日(日):東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール(11/20は休館) *岡本喜八監督特集
11月18日(土)〜11月25日(土):有楽町シネカノン *レイト上映のみ
11月17日(金):東京国際フォーラム・ホールC *オープニングのみ
主催:特定非営利活動法人東京フィルメックス実行委員
アニメ商品倉庫でカウンターフォーク作業
パーソルフィールドスタッフ株式会社千葉・埼玉コーディネートセンター
- 埼玉県
- 時給1,700円
- 派遣社員
エンタメ番組のデザイン制作・改修/WEBデザイン・コーダー
パーソルクロステクノロジー株式会社
- 東京都
- 時給1,920円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/時1900エンタメ企業で事務髪型自由!私服OK10時スタート
株式会社カインズサービス 秋葉原オフィス
- 東京都
- 時給1,900円~
- 派遣社員
アニメ・アイドルの動画チェック/夜/平日週2日~/23:45~翌7:30/平日のみでも可/未経験可
ポールトゥウィン株式会社 上野センター
- 東京都
- 日給9,515円
- 業務委託
営業事務/週3日エンタメ企業コツコツ提案資料の作成1800円
株式会社アヴァンティスタッフ
- 東京都
- 時給1,800円
- 派遣社員
PHPエンジニア エンタメ向けECシステム開発/保守
株式会社ヘルスベイシス
- 東京都
- 月給50万円~60万円
- 業務委託