※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】神木隆之介×佐々木蔵之介 『ゴジラ-1.0』で荒波を共に乗り越えて育まれた絆

神木隆之介は目の前にそびえ立つ“それ”を「目に見える絶望」という言葉で表現した。佐々木蔵之介は、完成した映画の中でようやく目にした時「怖くて仕方がなかった」と明かす。

最新ニュース インタビュー
注目記事
佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada

「自分の中の“何か”がゴジラに投影されている」


――お2人の共演は「3月のライオン」に続いてとなりますが、前回との違いを感じる部分はありましたか?

神木:前回も2人で取材を受けましたけど、その時はまだ「あ、ど、どうも…」みたいな感じで(笑)、どう話していいかわかんないところがありました。「3月のライオン」では一緒のシーンはありましたけど、棋士の役ということでそれぞれに背負っているものがあって、将棋盤を挟んで向き合って、個々に戦うという感じだったんですよね。

今回は仲間であり、クルーであり、同じ方向を向かないと乗り越えられない敵がいて、船の中で本当に蔵さんに助けてもらうことも多かったですね。それもあって、今回からこうやって気軽に「蔵さん」と呼ばせていただいてます。

佐々木:『20世紀少年』で僕の役の若い頃を演じてくれたんですよね。あとは名前の字面がちょっと似てることもあって(笑)、以前から縁を感じてたんです。

神木:わかります。パッと見た時にね。「ん?」ってなりますよね(笑)。

佐々木:「3月のライオン」が実質的な初共演だったんですが、師弟関係ではないんですけど、ふとしたところでアドバイスを送ったり、心の支えになるような立場でね。

今回の共演を経て、やっぱりあの荒波を乗り越えた戦友としての絆みたいなものが深まった気がします。いろんな役をやってきているからこそ、本当にしなやかに役を演じていくのを見てましたし、今回もお互いに構え過ぎずに、地続きに演じることができた心地よい時間でした。

――ゴジラの存在は、ある時は恐ろしい敵であり、時に人間の味方のように感じることもあったり、作品ごとにイメージも違いますが、70年もの間、なぜこんなにも愛され続けてきたのだと思いますか? ゴジラとは何者なんでしょうか?

神木:何でしょうね…? ただの脅威ではないのかな、とは思いますね。生まれた理由があって、最初の作品(1954年)でも水爆実験による変異が起きて…ということが描かれたりもしていますけど、人間が作り出してしまった生物であり、人々によって見方は違うけど、ただの怪獣ではなく、それぞれが何かの象徴としてゴジラを見ているところがあると思うんですよね。

自分にとって怖いもの、絶望する存在に重ね合わせる人もいるし、そうした恐怖や絶望に毎回、人類が立ち向かおうとする。場合によっては味方のように感じられたり、かわいく見えたりすることもあったり、作品によっても全然違うんですよね。作品ごとにみんな、自分の中の“何か”がゴジラに投影されているようなところもあって、毎回違いを楽しめるのかなと思いますね。

佐々木:僕自身、ゴジラが「愛されてる」のか「恐れられている」のかわかんないです。時代ごとにゴジラが現われて、時代や人々がどういう対象としてゴジラを見るのか?

やっぱり、いま神木くんが言ったように「人間が作り出したものである」というのが大きいんでしょうね。そこで、ゴジラという存在が全てを背負ってくれているんだと思います。いろんな感情をゴジラが背負ってくれているからこそ「味方だ」とか「脅威だ」とか、周りの人間たちがゴジラに対していろんな感情を持てるんでしょうね。ゴジラはしゃべらないので、“鏡”のようにいろんな思いを投影しやすいんだと思います。

僕にとっては今回のゴジラはすごく恐ろしい存在でした。「破壊する」ということが、こんなに恐ろしいことなんだということが一番突き刺さりました。

【神木隆之介】ヘアメイク: MIZUHO(VITAMINS) スタイリスト: 橋本敦
【佐々木蔵之介】ヘアメイク:晋一朗(IKEDAYA TOKYO) スタイリスト:勝見宜人( Koa Hole inc. )

《text:Naoki Kurozu/photo:Jumpei Yamada》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top