※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】神木隆之介×佐々木蔵之介 『ゴジラ-1.0』で荒波を共に乗り越えて育まれた絆

神木隆之介は目の前にそびえ立つ“それ”を「目に見える絶望」という言葉で表現した。佐々木蔵之介は、完成した映画の中でようやく目にした時「怖くて仕方がなかった」と明かす。

最新ニュース インタビュー
注目記事
佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介&神木隆之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada
  • 佐々木蔵之介『ゴジラ-1.0』/photo:Jumpei Yamada

終戦直後を生きる役、意識した役作りとは?


――戦後、神木さん演じる敷島や佐々木さん演じる秋津が木造船に乗り込んで、戦後処理の特殊任務に従事し、ゴジラにも遭遇することになる海でのシーンの撮影はいかがでしたか?

神木:いや、それがですね、ウワサによると、我々があんなに頑張った海でのシーンの映像が、他のシーンのCGが凄すぎるせいで「海のシーンも全部CGなんでしょ?」と思われているらしいですよ。実際に我々は海に出たのに!

――実際に木造船で沖に出て、結構揺れて大変だったとか?

佐々木:結構どころじゃないですよ!

神木:転覆寸前ですよ! (撮影に協力してくれた)地元の漁師さんが「そろそろ戻らないとヤバいです」って言うくらい。あれはちゃんとリアルな撮影なんだと言いたいですね、この場で。海に出て、ゴジラと戦いました! こうやって船をわざわざ作って海に出るという、大がかりな撮影もなかなかないですよね。それはゴジラならではだと思います。

佐々木:4人(佐々木、神木、山田裕貴、吉岡秀隆)で戦ってたね。空と波の高さ、風の条件が全部そろわないとダメで、ずっと待機しながら「今日はどうかな?」、「天候は良さそうだけど」、「いや、あの風車見てよ。無理っすよ」、「波は?」ってずっと待ってたよね。

ようやく船を出して、沖合に着いたら「いまです!」って、テストもリハもなしにすぐ本番でね。「いま撮るんかい!」って(苦笑)。あの経験があったから、みんなで一緒に戦った感がすごくありますね。だから、全部CGだと思われてるって聞いて残念なんですけど(苦笑)。

――お2人も船酔いで苦しんだりされたんでしょうか?

神木:1日目は酔いました。すごかったです。

佐々木:あの船がまた怪しい木造船でね…。

神木:一回、通報されましたからね。「怪しい」って(笑)。

佐々木:僕は船長なので、2階部分の上に立たなくちゃいけなくて、すごく揺れてました…。何とか酔い止めの薬を飲んで耐えてましたけど、1回、ダメになりましたね。途中で衣装さんがダウンしたことがあって、そのときはみんな自分で衣装の乱れを直して撮影してましたね。

神木:ふと横を見ると監督もダウンしてましたからね。

佐々木:監督は(一瞬だけモニタを見るそぶりをして)「はいOK」って言って、またすぐよこになってましたからね。本当に見てたのか…(笑)?

神木:「OK」の後にトランシーバーから「今日はもう早く帰ろうよ」「まだ撮るの?」って声が聴こえてきましたからね。

――役柄についてもお聞きします。時代設定を終戦直後にしているのが、本作の大きな特徴です。敷島は戦争から生きて戻ってきた男で、戦争によって非常に大きな苦しみを背負っています。戦争というものとの距離を含め、どのように役を作っていったのでしょうか?

神木:そこは本当に難しかったです。戦争は史実であり、ゴジラという存在はフィクションで、その2つが混ざり合っている世界で、敷島という男は戦争というノンフィクションを前提に生きつつ、フィクションに立ち向かっていかなくてはならないわけです。

僕自身、戦争に関わる役柄は初めてでしたが、決してものすごく遠い歴史ではなく、実際に経験された方たちもご存命ですし、そういう方たちは計り知れない傷や思いを背負っているわけで、戦争を経験していない僕がそれを表現しないといけないというのは、すごく難しく、大きなプレッシャーでした。

敷島は、戦争で死にきれず“生き残ってしまった”男であり、自分を責め続けている人間であり、そんなものを背負っている人間の顔つきは、絶対に普通とは違うと思うんです。普段の自分、他の作品やプロモーションで見せている顔と少しでも違うものを見せることができればと思いながらやっていました。すごく難しい役でした。

――秋津は、戦後処理の特殊任務に当たる男で新生丸の艇長です。過去についてあまり詳しく説明はされませんが、戦後を生きる男を演じる上でどんなことを意識されましたか?

佐々木:表立って描かれることはなかったですけど、僕の中で、おそらくは彼も大切な仲間や家族を失っているんだろうと考えて作っていきましたね。だから、やり残したことや果たさなくてはいけないことが山積みになっている…いや、山積みなのか、それとも心の片隅にあるのか――いずれにせよ、彼の心の中の大きな部分を占めているんだろうと。

だから、水島(山田)のことを「小僧」と呼びつつ、その成長を嬉しく思うし、近くにいる人間が家族を持って、新しい時代を生き続けてほしいと思っている男だと思います。周りの仲間は“家族”だと思って接しようと思って演じていました。


《text:Naoki Kurozu/photo:Jumpei Yamada》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top