※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年4月のニュースまとめ一覧

J・ニコルソン14年ぶり来日!「心に残る最高のキス? たくさんありすぎるよ!」 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

J・ニコルソン14年ぶり来日!「心に残る最高のキス? たくさんありすぎるよ!」

勤勉実直な自動車整備工と豪腕実業家。病院の一室で出会った2人の共通点、それは“6か月”という残された人生の時間。2人は、棺桶に入る前にやっておきたい“棺桶リスト”を書き出し、生涯最後の冒険に旅立つ——。人生の楽しみ方を教えてくれるハートフル・ストーリー『最高の人生の見つけ方』。5月10日(土)の公開を前に、大富豪・エドワードを演じたジャック・ニコルソンが来日。4月30日(水)に記者会見が開かれ、ウィットに富んだコメントで会場をわかせてくれた。

『スパイダーウィックの謎』のしっかりお姉さん、サラ・ボルジャー「映画館で観て!」 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『スパイダーウィックの謎』のしっかりお姉さん、サラ・ボルジャー「映画館で観て!」

好奇心旺盛な少年・ジャレッドが“読んではならない”と封印されていた本を開いてしまったことから勃発した妖精VS人間の戦争。ジャレッドと双子の兄弟のサイモン、そして姉のマロリーはその戦いに勝利できるのか? そして、姉弟、家族との絆を取り戻せるのか? アドベンチャーを通して成長する少年たちの姿を描いた『スパイダーウィックの謎』。本作で姉のマロリーを演じたサラ・ボルジャーが作品について語ってくれた。

アカデミー効果が功を奏した? 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』大ヒットスタート! 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

アカデミー効果が功を奏した? 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』大ヒットスタート!

石油採掘により絶大な権力を手に入れたことで変貌していく男の内なる狂気、アメリカの暗黒部をリアルなまでに描いた『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』。名優ダニエル・デイ=ルイスの見事な演技をもってして、史上まれなる批評家賞の数々を制し、本年度アカデミー賞で主演男優賞、撮影賞を手にした本作が、遂に4月26日(土)に公開。興収3億円を射程圏内に収める大ヒットスタートを切った。

チェ・ゲバラ生誕80周年 キューバの医療現場に立つ娘・アレイダ氏が全国講演を開催 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

チェ・ゲバラ生誕80周年 キューバの医療現場に立つ娘・アレイダ氏が全国講演を開催

国境や国籍を超えた平等主義を掲げ、キューバ革命の成功を導きながらも、志半ばの39歳という若さで生涯を閉じたラテンアメリカの先導者、チェ・ゲバラ。その生誕80年、そして革命50周年を記念して、ゲバラの娘でありキューバの医師として活動する、アレイダ・ゲバラ氏がこのたび5月に初来日することが決定した。

シネマカフェ的海外ドラマvol.63 恋するブライアン×クローバーフィールド 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.63 恋するブライアン×クローバーフィールド

約1か月ほど韓国ドラマにジャックされた本コラムですが、再びアメリカン・ドラマの魅力に迫っていきますのでよろしくお付き合いのほどを。復活記念の今回からは、“映画で海外ドラマで大活躍の俳優たち”特集(覚えています?)に続き、映画で海外ドラマで大活躍のクリエイターたちを取り上げていきたいと思います。

春爛漫、色男が参上Vol.4 あなたはまだ知らないジョージ・クルーニー本当の魅力 画像

春爛漫、色男が参上Vol.4 あなたはまだ知らないジョージ・クルーニー本当の魅力

ダジャレを言うわけではありませんが、色男にもいろいろあります。“知人”ぐらいの距離がちょうどいい色男(=性格が悪い)、友達でいたい色男(=優しいけど、将来性がない)、結婚したい色男(=家庭的で安定感あり)、影からそっと見つめているだけで胸いっぱいになる色男(=才能があるけど、気難しい)。そして今回ご紹介する、会ったというだけで自慢できる色男(=顔よし、才能あり、性格も文句なし)。王道の色男、とでもいいましょうか。

ビヨンセの結婚と新作、チャリティ活動 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

ビヨンセの結婚と新作、チャリティ活動

みなさん、こんにちは。

ハル・ベリー、出産後1か月半で体形は元通り。公の場に姿を見せる 画像

ハル・ベリー、出産後1か月半で体形は元通り。公の場に姿を見せる

27日にビバリーヒルズ・ホテルで行われたシルバー・ローズ賞(社会の公平性と正義向上を目指した市民社会活動において優れた業績を収めた個人・団体に贈られる賞)授賞式とオークション・ガラにハル・ベリーが出席、3月18日の出産後、初めて公の場に姿を現わした。

黒田知永子に旅のすすめ?『ジェイン・オースティンの読書会』“恋愛講座”イベント 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

黒田知永子に旅のすすめ?『ジェイン・オースティンの読書会』“恋愛講座”イベント

いま、アメリカで大流行している、食事やお酒を楽しみながら本について語り合う“読書会”。そんなブームを背景に、作家ジェイン・オースティンの作品の読書会に集まった仲間たちのそれぞれの人生模様を描いた『ジェイン・オースティンの読書会』が公開中。4月28日(月)、本作の公開を記念して「幸せ見つかる“恋愛講座”」と題したトークイベントが開催され、モデルの黒田知永子と、精神科医の名越康文が登場した。

良純のノンストップ天気解説に八田亜矢子タジタジ? 『ミスト』プレミア試写会 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

良純のノンストップ天気解説に八田亜矢子タジタジ? 『ミスト』プレミア試写会

“霧”に襲われた人々の恐怖と怒りを描いた、スティーヴン・キングの小説「霧」。長年の構想を経て、『ショーシャンクの空に』、『グリーンマイル』に続く3度目のコンビとなるフランク・ダラボン監督により、遂に映画化された『ミスト』が5月10日(土)より公開される。これに先駆けて、4月28日(月)、本作のプレミア試写会が開催。上映前のトークショーに“霧”に因んだゲストとして、タレント・天気予報士の石原良純と八田亜矢子が登場した。

父・関根勤と家庭内覇権争いの“ナルニア国案内人”関根麻里、王子様は高田純次? 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

父・関根勤と家庭内覇権争いの“ナルニア国案内人”関根麻里、王子様は高田純次?

白い魔女との戦いから1,300年の時を経て、かつての輝きを失ったナルニアを舞台に繰り広げられる、人間と魔法の国の民の決戦。大人気ファンタジー大作待望のシリーズ第2弾『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』が5月21日(水)より、いよいよ公開される。闇深き森の奥が舞台になる本作のために、このたびタレントの関根麻里が“ナルニア国案内人”に就任。4月28日(月)に就任発表会が行われ、関根さんは本作の魅力をたっぷりとアピール。さらには父・関根勤ゆずりの千葉真一さんのモノマネのサービスまで飛び出し、会場をわかせた。

狂気に満ちた青年を怪演 『軍鶏』を引っさげ、ショーン・ユーが香港から来日!  画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

狂気に満ちた青年を怪演 『軍鶏』を引っさげ、ショーン・ユーが香港から来日! 

80年代に一世を風靡したドラマ「スケバン刑事」シリーズの脚本家・橋本以蔵が原作だけでなく、自ら脚本をも手がけたバイオレンス・アクション『軍鶏 Shamo』。香港映画界の新鋭、ソイ・チェン監督によって見事に映像化された本作が、いよいよ5月3日(土)に公開を迎える。これを記念して、このたび主演のショーン・ユーが来日することが決定。5月5日(月・祝)、新宿トーアと渋谷シアター・イメージフォーラムにて、本作の上映に合わせて舞台挨拶が開催される。

『スピード・レーサー』、大がかりなワールド・プレミアをロサンゼルスで開催 画像

『スピード・レーサー』、大がかりなワールド・プレミアをロサンゼルスで開催

『マトリックス』シリーズのアンディ&ラリー・ウォシャウスキー監督の最新作で、日本のアニメ「マッハGoGoGo」の実写版『スピード・レーサー』のロサンゼルス・プレミアが26日、ロサンゼルスのノキア・シアターで行われた。 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 11

ライフスタイル

もっと見る

ライフスタイル特集をもっと見る

カルチャー

もっと見る

カルチャー特集をもっと見る

page top