※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SPECIAL:「夏休み映画特集 ~ムービーで観る、MOVIE ~」(4 ページ目)

「夏休み映画特集 ~ムービーで観る、MOVIE~」

『るろうに剣心 京都大火編』――佐藤健が魅せる“影”と超絶剣技

≫『るろうに剣心 京都大火編』作品情報


<ストーリー>
激動の幕末を刀一本で生き抜いた伝説の人斬り、緋村剣心。かつては“人斬り抜刀斎”として恐れられていた彼も、新時代の訪れとともに穏やかな生活を送っていた。ある日、剣心の「影の人斬り役」を引き継いだ男、志々雄真実が政府に裏切られ身体を焼かれたはずが、全身包帯の姿で蘇り、日本制圧を目論んでいた。政府の送り込んだ討伐隊はことごとく壊滅し、「頼みの綱はもうお前しかいない。お前が動かなければこの国は滅びる」と、最後の望みを託された剣心。やっと手に入れた平穏な日々だったが、逃れられない運命を背負い、斬れない刀・逆刃刀を手に、仲間と別れ一人で京都へと向かう。剣心“最期の戦い”が遂に始まる――。

丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開中

『思い出のマーニー』――新生ジブリが描く“Wヒロイン”

≫『思い出のマーニー』作品情報


<ストーリー>
海辺の村の誰も住んでいない“湿(しめ)っ地(ち)屋敷”。12歳の杏奈(あんな)はそこで、青い窓に閉じ込められた金髪の少女マーニーと出会う。小さな身体に大きな苦しみを抱えて生きる杏奈。その杏奈の前に現れる謎の少女マーニー。ひと夏の出会いの中で、二人が分かち合った秘密とは一体何だったのか。

全国東宝系にて公開中。

『STAND BY ME ドラえもん』――“ドラ泣き”必至の大人も泣ける「ドラえもん」

≫『STAND BY ME ドラえもん』作品情報


<ストーリー>
何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。のび太の悲惨な未来を変えるため、お世話係として連れて来られたドラえもんだったが、乗り気じゃない。そこでセワシはドラえもんに<成し遂げプログラム>をセットして、のび太を幸せにしない限り、22世紀に帰れなくしてしまう。果たして、のび太は幸せになり、ドラえもんは22世紀に戻れるのか――。

全国東宝系にて公開中。

『GODZILLA ゴジラ』――誕生から60年、ハリウッドで映画化

≫『GODZILLA ゴジラ』作品情報


<解説>
全世界待望のハリウッドゴジラ。この作品は、日本が誇る世界で最も著名なキャラクター「ゴジラ」をハリウッドの超一流スタッフ・キャストによって映画化される超大作である。1954年の「ゴジラ」誕生から60年。想像を絶するスケールのゴジラがハリウッドの手によって生まれ変わる――。

全国東宝系にて公開中。

『トランスフォーマー/ロストエイジ』――シリーズ最新作! 

≫『トランスフォーマー/ロストエイジ』作品情報


<ストーリー>
政府はオプティマスたちトランスフォーマーを取り締まる中、彼らは車の姿で身を隠していた。娘のテッサ(ニコラ・ペルツ)と暮らす発明家のケイド(マーク・ウォールバーグ)は、偶然、安価で仕入れた古いトラックがオプティマスだと知る。しかし、そのころ人類滅亡を目論む新たな敵が巨大な宇宙船とともに地球に襲来。謎の第三勢力、ダイナボットたちもよみがえり、テッサと共にオプティマスは捕獲されてしまう。ケイドと、テッサのボーイフレンド、シェーン(ジャック・レイナー)は、彼らの救出に向かうことに――。

全国にて公開中。

『ホットロード』――能年玲奈&登坂広臣で伝説の青春コミックを実写化!

≫『ホットロード』作品情報


<ストーリー>
14歳の少女・宮市和希(能年玲奈)は、万引きで警察に捕まった。その日はママの誕生日。でも、ママは迎えに来なかった。和希の家には亡きパパの写真がない。ママが好きなのは昔から別の男。自分が望まれて生まれてきたわけではないことに心を痛める和希は、学校にも馴染めずにいた。ある日、転校生・絵里に誘われるまま、夜の湘南で“Nights(ナイツ)”というチームの少年・春山洋志(登坂広臣)と出会う和希。最初の出会いは傷つけ合って散々だったが、春山が身を置く不良の世界に和希は自分の居場所を求め、戸惑いながらも次第に春山に惹かれ始める――。

全国にて公開中。

『LUCY/ルーシー』――スカーレット・ヨハンソンで贈る、フレンチアクション!

≫『LUCY/ルーシー』作品情報


<ストーリー>
ごく普通の生活を送っていた女性ルーシーは、ある日マフィアの闇取引に巻き込まれてしまう。密輸のため、彼女は体内にある物質の入った袋を埋めこまれるが、体内で漏れ出すアクシデントによって、彼女の脳は突如覚醒し始めるのだった。「頭脳拡張20%」――驚異的なスピードで言語をマスターする。「頭脳拡張40%」――目に見えない電波をコントロールし始める。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中、次々に人智を超えた能力を発揮するルーシー。しかし一方で、次第に人間性を失っていく彼女は自分自身でさえもコントロール不能な状態となって暴走していく。彼女の存在は人類を救うのか、それとも破滅へと導いてしまうのか――。

8月29日(金)よりTOHOシネマズ日本橋ほか全国にて公開。

『TOKYO TRIBE』――奇才・園子温が描く“ラップ・ミュージカル”バトル!

≫『TOKYO TRIBE』作品情報


<ストーリー>
若者たちが様々な“トライブ(族)”を形成し、街を暴力で支配しながらお互いの縄張りを奪い合う、近未来のトーキョー。メラがトップに君臨する「ブクロWU-RONZ」、海が所属する「ムサシノSARU」、さらに「シブヤSARU」、「シンジュクHANDS」といったトライブたちは、いまにも暴発寸前! やがて、トーキョー中を巻き込んだ、想像を絶する一大抗争が勃発する…。

8月30日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開。

『ルパン三世』――奇跡の実写化! 豪華俳優たちに心を盗まれる?

≫『ルパン三世』作品情報


<ストーリー>
「その所有者は世界を統べる」と言う、運命の宝物・クリムゾンハート・オブ・クレオパトラ。収蔵されているのは、超巨大要塞型金庫“ナヴァロンの箱舟”。何人たりとも破れない、世界最強の鉄壁セキュリティ…?上等じゃねえか。俺の名は、ルパン三世。今回の獲物は「絶対不可能」――。

8月30日(土)より全国にて公開。

関連ニュース

能年&登坂の“先輩カップル”に鈴木亮平&太田莉菜! 映画『ホットロード』 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

能年&登坂の“先輩カップル”に鈴木亮平&太田莉菜! 映画『ホットロード』

全4巻で700万部という驚異的な発行部数を誇る、紡木たく原作の伝説的少女コミックを、『ソラニン』『僕らがいた』『陽だまりの彼女』などを手がけた恋愛映画

【特報映像】『TOKYO TRIBE』豪華キャスト大集結、鈴木亮平が肉体美で圧倒! 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

【特報映像】『TOKYO TRIBE』豪華キャスト大集結、鈴木亮平が肉体美で圧倒!

近未来の"トーキョー”を舞台に、“トライブ”と呼ばれるストリートギャングたちが大暴れする、園子温監督の最新作『TOKYO TRIBE』。

【予告編】『るろうに剣心』佐藤健の剣心が加速する! 「ONE OK ROCK」再タッグ 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

【予告編】『るろうに剣心』佐藤健の剣心が加速する! 「ONE OK ROCK」再タッグ

日本のみならず、世界中からも熱い視線が注がれている、佐藤健主演の大ヒット作続編『るろうに剣心 京都大火編』(8月1日公開)、『るろうに剣心 伝説の最期編』(9月13日公開)から…

『思い出のマーニー』主題歌はジブリ初の“全編英語詞”…孤独を謳うL.A歌手に決定 画像
text:Ryo Uchida
text:Ryo Uchida

『思い出のマーニー』主題歌はジブリ初の“全編英語詞”…孤独を謳うL.A歌手に決定

スタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』(米林宏昌監督)の主題歌が、L.A.を拠点に活動するシンガーソングライターのプリシラ・アーンが歌う「Fine On The Outside」に決定した。全編英詞の主題歌は、ジブリ史上初となる。

ジブリ鈴木敏夫プロデューサーは「勇退していない」 最新作では“企画”担当 画像
text:Ryo Uchida
text:Ryo Uchida

ジブリ鈴木敏夫プロデューサーは「勇退していない」 最新作では“企画”担当

先日都内で行われたスタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』(米林宏昌監督)の発表会見で、本作を手がける西村義明プロデューサーが「はっきり言いますが、鈴木さんは引退していません」と…

『思い出のマーニー』は北海道を舞台にした初のジブリ作品! なぜ今まで避けていた? 画像
text:Ryo Uchida
text:Ryo Uchida

『思い出のマーニー』は北海道を舞台にした初のジブリ作品! なぜ今まで避けていた?

「もともと宮崎(駿)監督が大好きな原作なんです。10数年前に読んだそうで、青い窓から金髪の少女が姿を現すイメージが強く頭に残っている。ただ、本人は『自分では生涯映画化はできない。

「ジブリ後継者筆頭」米林宏昌監督が『思い出のマーニー』にかける思いとは? 画像
text:Ryo Uchida
text:Ryo Uchida

「ジブリ後継者筆頭」米林宏昌監督が『思い出のマーニー』にかける思いとは?

この夏公開されるスタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』のメガホンをとるのが、米林宏昌監督。長年アニメーターとして手腕を振るい、2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』で監督に大抜てきされた“ジブリ後継者筆頭”の米林監督が…

宮崎駿、ジブリ新作『思い出のマーニー』のポスターにおかんむり? 画像
text:Ryo Uchida
text:Ryo Uchida

宮崎駿、ジブリ新作『思い出のマーニー』のポスターにおかんむり?

「いま、ポスターがスタジオ中に貼られているんですが、宮崎(駿)監督はそれを見て怒っていますね(笑)。『いまどき、金髪の女の子で、お客さんの気を引こうなんて古い!』って。別に気を引くためじゃないんですけど」…

能年玲奈、ヤンキーの次は“ヲタ女”に! 腐女子の生態描く「海月姫」映画化 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

能年玲奈、ヤンキーの次は“ヲタ女”に! 腐女子の生態描く「海月姫」映画化

「あまちゃん」で地方出身のアイドルに扮し、伝説の少女漫画を映画化した『ホットロード』では人生初の茶髪に挑戦…と話題が途切れることのない女優・能年玲奈。そんな彼女が、今度は少女漫画「海月姫」の実写映画化作品で“ヲタ女”を…

ジブリ新作『思い出のマーニー』Wヒロインは時代の必然? 『アナと雪の女王』が証明 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ジブリ新作『思い出のマーニー』Wヒロインは時代の必然? 『アナと雪の女王』が証明

スタジオジブリの最新作『思い出のマーニー』が2人のヒロインを主人公に据えた“Wヒロイン”の物語になることが分かった。英児童文学を原作にした作品だけに「偶然」ではあるが、Wヒロインと聞けばやはり現在大ヒット中の『アナと雪の女王』…

有村架純、ジブリ新作『思い出のマーニー』で初声優 300人オーディションも“即決” 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

有村架純、ジブリ新作『思い出のマーニー』で初声優 300人オーディションも“即決”

女優の有村架純がスタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』で、ヒロインのひとりであるマーニー役で声優を務めることが明らかとなった。有村さんが、アニメ作品に出演するのは初めて。昨年末、約300人が参加するオーディションが…

実写版『ルパン三世』キャラビジュアル解禁 “五ェ門”綾野剛がキレ味抜群 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

実写版『ルパン三世』キャラビジュアル解禁 “五ェ門”綾野剛がキレ味抜群

小栗旬、玉山鉄二、綾野剛、浅野忠信、黒木メイサと豪華キャストを迎え、モンキー・パンチの大人気コミックを実写化で話題を集める映画『ルパン三世』。このほどメインキャスト5人がそれぞれのキャラクターに扮したビジュアルが解禁された。

ジブリ新時代を担う“西村義明”ってどんな人? 『かぐや姫の物語』&新作をプロデュース 画像

ジブリ新時代を担う“西村義明”ってどんな人? 『かぐや姫の物語』&新作をプロデュース

昨年公開された『かぐや姫の物語』をプロデュースしたスタジオジブリの西村義明氏が3月21日(金・祝)、東京・新宿バルト9でトークショーを行った。ジブリ新時代を担う存在として注目され、夏公開のジブリ新作『思い出のマーニー』も…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top