※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

第82回アカデミー賞 [アワード](3 ページ目)

年を重ねてもハリウッド最前線で輝く秘訣 メリル・ストリープに習う“女の手本” 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

年を重ねてもハリウッド最前線で輝く秘訣 メリル・ストリープに習う“女の手本”

2月19日に劇場公開されて以来、オープニング記録では4位スタート、その後レディースデイを盛況の中で迎えた『恋するベーカリー』。同じ女性としての手本という意味ではもちろん、世代を問わず観客を惹きつけるのは、何と言っても主演メリル・ストリープの衰え知らずの魅力だろう。40歳を超えると女優の仕事は激減するというハリウッド業界において、彼女が常にヒット作が目白押しの所以とは? 本作で彼女と共演した俳優たちと監督の言葉から、彼女の魅力を検証したい。

『ハート・ロッカー』のプロデューサーがあり得ない失態で、オスカー規則違反 画像

『ハート・ロッカー』のプロデューサーがあり得ない失態で、オスカー規則違反

いよいよ7日(現地時間)に発表を控えた第82回アカデミー賞で、『アバター』と並んで最多9部門にノミネートされた『ハート・ロッカー』だが、同作のプロデューサーによる規則違反が発覚した。

【どちらを観る?】大人への道開く、輝けるヒロイン『17歳の肖像』&『プレシャス』 画像

【どちらを観る?】大人への道開く、輝けるヒロイン『17歳の肖像』&『プレシャス』

メリル・ストリープら大物女優たちと並び、2人の新人女優がアカデミー賞主演女優賞候補として名前を連ねている。『17歳の肖像』のキャリー・マリガンと『プレシャス』のガボレイ・シディビーだ。

ザックにマイリー、『トワイライト』コンビも! アカデミー賞プレゼンター追加発表 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ザックにマイリー、『トワイライト』コンビも! アカデミー賞プレゼンター追加発表

刻一刻と迫る、年に一度の祭典、第82回アカデミー賞授賞式。賞レースの結果のみならず、エンターテイメントの結集として、司会者やプレゼンターといった候補者以外の面々が、観る者をどう楽しませてくれるのか? も重要なポイント。先日、アカデミー協会から新たに授賞式のプレゼンターが発表され、マイリー・サイラス、ザック・エフロンに『トワイライト』シリーズのテイラー・ロートナー、クリステン・スチュアートなど、日本でも人気の若手俳優陣がこの大役を務めることが明らかになった。

【シネマモード】アカデミー賞開催直前 セレブファッション大胆予測! 画像

【シネマモード】アカデミー賞開催直前 セレブファッション大胆予測!

今回は、直前に迫ったアカデミー賞を待ちきれない思いで、大胆に予測してみることにしました。と言っても、予測するのは賞のゆくえではなく、女優たちのファッション。とはいえ、「なーんだ」と侮ることは出来ません。受賞は逃しても、各ファッション誌、エンタメ関連誌が、授賞式後にこぞって行うファッションレビューページで、ベストドレッサー=女王として君臨することは可能です。誰だって、「スクリーンで観るよりリアルの方が美しい」と思われたいはず。酷評されるなんてもってのほか。今頃、かなり躍起になっているのではないでしょうか。

本家オスカーを控え激戦、混戦! 英国アカデミー賞で『ハート・ロッカー』6冠 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

本家オスカーを控え激戦、混戦! 英国アカデミー賞で『ハート・ロッカー』6冠

3月7日に発表されるアカデミー賞のゆくえを占う上でも非常に重要な意味を持つ英国アカデミー賞(BAFTA)が発表! ここまでの賞レースで『アバター』の対抗馬として注目を集めているキャスリン・ビグロー監督の『ハート・ロッカー』が作品賞、監督賞を含む6部門を制した。

【ハリウッドより愛をこめて】アカデミー賞の壮大博物館計画が再始動? 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

【ハリウッドより愛をこめて】アカデミー賞の壮大博物館計画が再始動?

みなさん、こんにちは。

お味はどれが一番? アカデミー賞ノミネート作品にちなんだメニューの数々を公開 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

お味はどれが一番? アカデミー賞ノミネート作品にちなんだメニューの数々を公開

約2週間後に控える、第82回アカデミー賞授賞式。会場となるハリウッドのコダック・シアターには数々のスター、そして世界各国のメディアが一堂に会するが、同日、実は東海岸ニューヨークでもこの年に一度の祭典を盛大に祝う、オスカー・パーティが映画芸術科学アカデミー(Academy of Motion Picture Arts and Sciences)の会員を集めて毎年開催されている。先日、そのパーティの席でゲストに振舞われる、ノミネート映画にちなんだユニークなメニューの数々がお目見えとなった。

リストラからの奇跡! G・クルーニーのオスカー候補作のエンディング曲が話題に 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

リストラからの奇跡! G・クルーニーのオスカー候補作のエンディング曲が話題に

ジョージ・クルーニー主演のアカデミー賞5部門6ノミネートを果たした『マイレージ、マイライフ』。本作のエンドロールで流れる、原題と同じ「Up In The Air」というエンディング曲を高音の息が交じった声で歌っているのは、ケヴィン・レニックという男。この曲と彼の存在が、劇中の物語、そして映画のテーマともあいまっていま、全米で大きな話題を集めている。

決戦を前に意外にも和気あいあい。オスカー候補者が勢ぞろいの昼食会開催 画像

決戦を前に意外にも和気あいあい。オスカー候補者が勢ぞろいの昼食会開催

授賞式を3週間後に控えた第82回アカデミー賞の候補者の昼食会が15日、ロサンゼルスのビヴァリー・ヒルトン・ホテルで開催され、各賞の候補者たちが一堂に会した。

ペネロペ、受賞逃すも余裕の笑み? 恋人ハビエルと一緒に公の場に登場 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ペネロペ、受賞逃すも余裕の笑み? 恋人ハビエルと一緒に公の場に登場

スペインのアカデミー賞とも称される、ゴヤ賞の授賞式が2月14日(現地時間)に開催され、ペドロ・アルモドバル監督作『抱擁のかけら』で主演女優賞にノミネートされたペネロペ・クルスが恋人のハビエル・バルデムと共に出席、順調な交際ぶりを見せた。

M・フリーマン×M・デイモン 『インビクタス』インタビュー 信頼と尊敬の到達点 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

M・フリーマン×M・デイモン 『インビクタス』インタビュー 信頼と尊敬の到達点

いま、映画界で最も高い演出力を誇るクリント・イーストウッドが、実話を基に紡ぎ上げ、各界で絶賛を浴びている『インビクタス/負けざる者たち』。偉大な指導者として20世紀の歴史に名を刻むネルソン・マンデラ南アフリカ共和国大統領(当時)と、同国のラグビー代表キャプテンのフランソワ・ピエナール。イーストウッドが物語の中核をなす2人の登場人物の役を託したのは彼の長年の盟友モーガン・フリーマンと多岐に渡る作品で存在感を示し続けるマット・デイモン。2人はイーストウッドの期待に見事応える形で、揃って本作にてオスカーの主演男優賞、助演男優賞へのノミネートも果たした。どのような思いでこの実話に向き合い、物語を作り上げていったのか? 2人が揃ってインタビューに応じてくれた。

アカデミー賞ドキュメンタリー部門 米食糧市場の実態描く『Food, Inc.』など候補に 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

アカデミー賞ドキュメンタリー部門 米食糧市場の実態描く『Food, Inc.』など候補に

2000年代初頭に発生したBSE問題や遺伝子組み換え食品をめぐる問題などに端を発し、最近では自然食ブームなど、食の安全が叫ばれて久しいが、映画界でも然り。近年、日本で劇場公開されている映画でも、『ファーストフード・ネイション』や『未来の食卓』、『キング・コーン』など知られざる食と人、そして市場の繋がりに注目した作品が数多く世に送り出されている。そんな中、アメリカの国産食糧市場の実態に追ったドキュメンタリー『Food, Inc.』(原題)が第82回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞にノミネートを果たした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top