【特別映像】史上最もキュートなドングリ争奪戦!『シーズンズ 2万年の地球旅行』
地球で懸命に生きる野生動物たちの姿を、初めて彼らの目線でとらえた新しいネイチャードキュメンタリー『シーズンズ 2万年の地球旅行』。このほど、日本語版ナレーションを笑福亭鶴瓶と木村文乃という“ほっこり”する2人が手がけていることでも話題の本作
映画
洋画ニュース
-
【あの人は今】『チャングム』でイ・ヨンエと宿敵対決を繰り広げたホン・リナのその後
-
あなたはネコ科?イヌ科?『シーズンズ』から見る動物たちの社会構造の比較
-
「短くて面白い」が選ばれる新時代――新たな配信サービスの挑戦

地球の主人公、野生生物の目線でとらえた2万年の物語を、最新の撮影機材と数多くの専門家とともに描いたネイチャードキュメンタリーとなる本作。鶴瓶さんは落語家ならではの語り口で、いままでにないネイチャードキュメンタリーの世界観を表現、また、木村さんは壮大な時間軸の中で移ろいゆく自然の様子と懸命に生きる動物たちを、俯瞰の立場でナビゲートしていく。
今回到着したのは、木の実がたわわに実る秋、森の中でキタリスとカササギがキュートな白熱のドングリ争奪戦を繰り広げる映像。キタリスには、食べきれない数のドングリを地面に埋める習性がある。貯蔵したドングリは、リスにとっては冬の保存食として欠かせないのだが、せっかく埋めたドングリのことをときどき忘れてしまうことも!? とはいえ、これは森にとっては重要な行動で、土の下に埋められたドングリがやがて芽を出し、成長して木になり、森となっていくのだという。
また、せっかく埋めたドングリを、まんまと盗まれてしまうこともあるようで、それを狙うのは、カラスの仲間であるカササギ。映像でも、1匹のカササギがキタリスたちのドングリを狙っている様子が映し出されている。狙われているとはつゆ知らず、美味しそうにドングリを頬張るキタリス。果たして、ドングリ争奪戦の結末はいかに!?
さらに本作には、クマやウマといった動物のオスがメスの争奪戦を繰り広げる場面も登場! 動物たちの白熱した生きるためのバトルの行方は、スクリーンで確かめてみて。
『シーズンズ 2万年の地球旅行』は1月15日(金)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。
コメント欄を非表示
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
株式会社プロジェクトトリガー
- 大阪府
- 月給25万円~40万円
- 正社員
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
TOEI株式会社
- 神奈川県
- 月給25万円~40万円
- 正社員
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
株式会社サイバーリード
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
株式会社Meta Sales
- 大阪府
- 月給25万円~40万円
- 正社員
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
ベンタス株式会社
- 愛知県
- 月給25万円~40万円
- 正社員
実務未経験可・ゲーム系・エンタメ系アプリ開発エンジニア
株式会社ナチュラルカラー
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください